北九州岳陽同窓会が5月26日(土)に開催されました。本部から6名、奨学会から玉嶋会長が出席しました。小川会長、山本名誉会長(学校長)が来賓祝辞であいさつし、山本校長からは生徒の進路や部活動など母校の状況の報告がありました。
北九州岳陽同窓会は昨年度から毎年5月の最終土曜日の開催となり、場所も関門海峡沿いの欧州館となりました。
会場では大多数に収集展示された中から選ばれた、おいしいワインを堪能しながら眺める、海峡に落ちる夕陽は来年もまた眺めたいと感じさせる絶景で格別のものでした。
2018年 7月 13日
2018年 7月 11日
2018年 6月 4日
2018年 5月 16日
創立100周年記念事業募金の平成30年4月30日までの協力実績を掲載しました。各期ごとの件数、金額、目標額、達成率を《創立100周年記念事業》のページに掲載しております。ご覧ください。
2018年 4月 18日
創立100周年記念事業募金は平成30年4月30日をもってその取扱いを仮締切いたします。詳しくは《創立100周年記念事業》のページをご覧ください。
2018年 4月 16日
2018年 3月 23日
2018年 3月 5日
2018年 3月 5日
平成29年度卒業式を翌日に控えた2月28日、母校を巣立っていく3年生201名を、高校70回生として岳陽同窓会に迎えるべく入会式を行いました。小川会長のあいさつの後、岳陽同窓会役員を紹介し、次期当番期高校38回代表幹事の森添弘幸氏より歓迎のことばが述べられました。新会員には入会記念品として印鑑(ケース付き)を贈呈しました。最後に田川健児の歌を斉唱し閉会しました。
高校70回生の代表幹事およびクラス幹事は次の通りです。
代表幹事 (2組) 梶原 一真
クラス幹事(1組) 林 大河
〃 (3組) 手嶋 亮太
〃 (4組) 黒木 太伊地
〃 (5組) 白瀧 巧人
〃 (6組) 柴田 海都
2018年 3月 5日
去る2月10日午後4時よりブリティシュヒルズにおいて、平成29年度岳陽同窓会総会の反省会及び次期当番期への引継会を開催しました。
今年度当番期の高校37回生・副当番期高校53回生より今年度総会の総括報告が行われ、引き続き次期当番期の高校38回生・副当番期高校54回生へ引継のセレモニーを行いました。引継は岳陽同窓会の象徴として幹事総会に掲げる横断幕(旗)を本年度当番期代表幹事から次年度当番期代表幹事へ手渡しし、固い握手で次年度総会開催への取り組みを引き継ぎました。
その後参加者全員での懇親会となりましたが、最後に次期当番期より次年度総会開催への熱い思いの表明があり反省・引継会を終えました。